★☆★     くまもと産業支援財団     ★☆★

               メール情報サービス H28-第21号

                  ~ H28.11.25 ~
                 

     このたびの平成28年熊本地震により被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
     一日も早い復興に向けて、くまもと産業支援財団も全力をあげて取り組みます。


∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~
財団では、中小企業の皆様に役立つ情報を不定期でいち早くお届けするメール情報サービスを配信中です。
新たにご希望の方は、企業名、送付アドレス等を次のアドレス宛にお送りください。
                               → joho@kmt-ti.or.jp
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~

---


                  ☆★☆ 情報概要 ☆★☆


………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ お知らせ
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報1  平成28年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」
             申請の支援について【くまもと産業支援財団】(申出期限:1月5日(木))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報2  第315回 RISTフォーラム「AIを活用した新たな価値の創造」開催のご案内
                                 (申込締切:12月2日(金))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報3  「すそ野の広いBCP普及のための策定支援セミナー in 博多」開催のご案内
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 公募・募集
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報4  「第7回ものづくり日本大賞」のご案内    (応募締切:12月18日(日))
………………………………………………………………………………………………………………………………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報1  平成28年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」
             申請の支援について【くまもと産業支援財団】(申出期限:1月5日(木))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     平成28年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の申請には、
    経営革新等支援機関(認定支援機関)による事業計画の実効性などの確認が必要とされています。
     くまもと産業支援財団も認定支援機関のひとつとして、中小企業様の当事業への申請の
    お手伝いをさせていただきますので、お申し出ください。
     なお、計画の実効性の確認やブラッシュアップなどのお手伝いには相応の時間を必要とする
    ことから、下記のようにお申し出の期限を設けさせていただきます。また、当財団の処理能力を
    大きく超えるお申し出を頂いた場合には、期日前であってもお断りをさせていただくことが
    ありますのでご了承ください。

 

   ■お申し出期限
     平成29年1月5日(木) 17:00
     (申請の締め切りが平成29年1月17日(火)となっています。実効性の確認や
      ブラッシュアップに必要な期間を設けさせていただきます)

 

   ■ご連絡先
     (公財)くまもと産業支援財団 事業革新支援室  担当:萩原
      TEL:096-289-2438

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報2  第315回 RISTフォーラム「AIを活用した新たな価値の創造」開催のご案内
                                 (申込締切:12月2日(金))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     本フォーラムでは、第一部で、DeepLearning(深層学習)にいち早く参入された
    株式会社クロスコンパス・インテリジェンスの佐藤 聡社長に、DeepLearningの
    技術と応用の最新動向と事例についてお話頂き、第二部では、熊本発のAI製品「ワイズチェイン」
    について、地元の株式会社ワイズリーディング 相馬章人様にご紹介頂きます。
     第三部は、フリーディスカッションでAIの技術動向、活用動向などについて、質疑応答、
    意見交換を行います。皆様のご参加をお待ちしております。

 

   ■日 時
     平成28年12月15日(木) 13:30~16:30

 

   ■場 所
     くまもと森都心プラザ 6階会議室A+B(熊本市西区春日1丁目14-1)

 

   ■主 催
     くまもと技術革新・融合研究会(RIST)、(公財)くまもと産業支援財団

 

   ■内 容
     こちらをご覧ください → http://www.rist.gr.jp/archives/event/1062

 

   ■参加料
     フォーラム:無料 
     情報交換会:会費制(2,000円程度)(会場周辺で調整中)
      ※年末ですので情報交換会のお申込みはお早目にお願いいたします。

 

   ■申込先
     送信先FAX番号:096-286-3929
      RIST事務局 「(公財)くまもと産業支援財団 
                  産学連携推進センター(TEL:096-286-3300)」
    
    平成28年12月2日(金)までに
    FAX又はE-mail(rist@kmt-ti.or.jp)でお申し込み下さい

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報3「すそ野の広いBCP普及のための策定支援セミナー in 博多」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     2016年4月に発生した熊本地震では、上場企業だけでも約90社が「営業・操業停止」する
    等、民間事業者等の事業継続に大きな影響をもたらしました。そのようなことから近年、
    事業継続計画(BCP)の整備や訓練への関心が高まっていますが、中小企業等多くの方々に
    おかれましては、具体的な策定知識、実効性を担保するノウハウ等が不足していることから、
    なかなか手を出せないとの声も聞かれます。
     そこで、内閣官房国土強靭化推進室では、2016年度事業として、①全国で下記をテーマと
    したセミナーを開催し、②専門家派遣による事業継続の取組支援を実施いたします。
     緊急事態対応、並びに事業継続の取組の成否は、経営陣のリーダーシップにあると
    いわれています。経営者、役員をはじめ、危機管理担当者の方々におかれましては、この機会に
    是非ご参加ください。

 

   ■日 時
     平成28年11月30日(水)
      第1部 10:00~12:00
      第2部 13:00~16:00

 

   ■会 場
     福岡朝日ビル B1F 13~15号室(福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1)

 

   ■お問い合わせ先
     事務局(事業受託会社)
      株式会社インターリスク総研 事業リスクマネジメント部 BCMグループ
       TEL:03-5296-8918 FAX:03-5296-8941
       E-mail:interrisk_bcm@ms-ad-hd.com

 

  ※詳しい情報・お申し込みはこちらから
    http://www.irric.co.jp/event/20161114/index.html

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報4  「第7回ものづくり日本大賞」のご案内    (応募締切:12月18日(日))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」は、 日本の産業・文化の発展を支え、豊かな
    国民生活の形成に大きく貢献してきたものづくりを着実に継承し、さらに発展させていくため、
    製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や、伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、
    今後を担う若年人材など、ものづくりの第一線で活躍する各世代のうち、特に優秀と認められる
    方々を顕彰する制度です。

     今回は表彰の対象となる4つの分野のうち、「1.産業・社会を支えるものづくり」及び
    「4.ものづくりの将来を担う高度な技術・技能」のうち「③人材育成支援部門」について
    受賞候補者の募集を行います。

 

   ■応募締切
     平成28年12月18日(日)

 

   ■過去の受賞者アンケート結果
     http://www.monodzukuri.meti.go.jp/backnumber/enq.html
   
    中小企業様の8割以上から「従業員の意欲向上につながった」、「マスコミからの取材が増えた」、
    「企業信用力が向上した」とのお声がございます。

 

   ■表彰対象
     ものづくりに携わる人(個人または7名以内のグループ)です。

 

   ■ものづくり日本大賞特設サイト(開催概要・申込方法等)
     http://www.monodzukuri.meti.go.jp/

 

   ■第6回の九州の受賞案件(15件)
     http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1510/151028_1_3.pdf

 

   ■応募部門(経済産業省担当)
     ①製造・生産プロセス部門
       製造・生産工程における画期的なシステムや手法の開発・導入によって、生産の
       抜本的効率化など、生産革命を実現させた個人又はグループ

 

     ②製品・技術開発部門
       高度な技術的課題を克服し、優れて画期的な製品若しくは部品や素材等の開発・実用化を
       実現させた個人又はグループ

 

     ③伝統技術の応用部門
       伝統的な技術の工夫や応用によって、革新的・独創的な製品若しくは部品や素材、
       生産プロセス等の開発・実用化を実現させた個人又はグループ

 

     ④「ものづくり+(プラス)企業」部門
       製造した「もの」を活用してサービス・ソリューションへと展開を図り、
       新たなビジネスモデルによる新たな付加価値を作った個人又はグループ。

 

     ⑤人材育成支援部門(この部門だけ応募対象が法人です)
       第4次産業革命に対応したデジタル化対応の人材育成等、ものづくり人材育成支援において、
       その活動が目覚ましいと認められる企業・NPO等

 

   ■お問い合わせ先
     ものづくり日本大賞 九州ブロック事務局
     九州経済産業局 地域経済部 製造産業課(日野・永野)
      TEL:092-482-5442

 

 ………………………………………………………………………………………………………………………………

---