★☆★     くまもと産業支援財団     ★☆★

                    メール情報サービス

                  ~ H28.1.19 ~
                 


∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~
財団では、中小企業の皆様に役立つ情報を不定期でいち早くお届けするメール情報サービスを配信中です。
新たにご希望の方は、企業名、送付アドレス等を次のアドレス宛にお送りください。
                               → joho@kmt-ti.or.jp
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~

---


                  ☆★☆ 情報概要 ☆★☆


………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ お知らせ
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報1  「企業イメージと効果的な販促物の作り方」セミナー開催のご案内
                                    (熊本県よろず支援拠点)
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報2  「事業継続計画(BCP)策定支援セミナー」開催のご案内
                                    (申込締切:1月25日)
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報3  「第6回PHOENICS国際シンポジウム」開催のご案内
                                    (申込締切:2月22日)
………………………………………………………………………………………………………………………………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報1  「企業イメージと効果的な販促物の作り方」セミナー開催のご案内
                                    (熊本県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     企業イメージは良いに越したことはありません。しかし、ただカッコイイだけでも売れません。
    企業様が陥りやすい販促ツールの罠とは?わかりやすく解説いたします。

 

   ■日 時
     平成28年1月29日(金) 16:00~17:30

 

   ■対 象
     経営者の方、販売促進担当社員の方、創業者の方(予定者含む) 等

 

   ■講 師
     熊本県よろず支援拠点サブコーディネーター  大田黒 昭彦

 

   ■会 場
     (公財)くまもと産業支援財団 共同研究棟会議室(上益城郡益城町田原2081-10)

 

   ■定 員
     20名(参加費無料)

 

    ※現在、お使いの販促ツール等についてご相談がございましたらお持ちください。
     後日、面談日程等を決めさせていただき、じっくりご相談に対応させていただきます。

 

   ■お問い合わせ・お申し込み先
     熊本県よろず支援拠点(くまもと産業支援財団内)  担当:大村、高木、山口
      TEL:096-286-3355 FAX:096-289-2457
      E-mail:oomura@kmt-ti.or.jp

 


  ※詳しい情報・申込書のダウンロードはこちらから
    http://www.kmt-ti.or.jp/archives/2555

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報2  「事業継続計画(BCP)策定支援セミナー」開催のご案内
                                    (申込締切:1月25日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     災害が起きた時、工場や本社ビルの大きな破損や長期にわたる停電など、色々心配です。
     そんな時のために、事業継続計画(BCP)が有効です。
     事業継続計画(BCP:BusinessContinuityPlan)とは、災害や
    事故等の発生に伴って通常の事業活動が中断した場合に、(1)事業活動上、最も重要な
    機能を、(2)可能な限り短い期間(時間)で再開できるように事前に計画・準備し、
    継続的メンテナンスを行うプロセスです。

     BCP策定に取り組み、会社の強み・弱みを再確認し、事前の備えをしておくことは、
    取引先からの信頼性向上につながり、平常時の取引にも必ずプラスの効果があります。
     BCP策定支援サービスを利用して、災害時にも負けない強い会社をつくるために、
    BCP策定に取り組んでみませんか。無料でBCPの策定を支援します!!

 

   ■日 時
     平成28年1月26日(火) 13:30~16:00
     
   ■会 場
     熊本県庁 行政棟新館2階 201会議室(熊本市中央区水前寺6丁目18-1)
      ※駐車場は駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

 

   ■内 容
     第1部「まずは始めるBCP(事業継続計画)
               ~不測の事態に遭っても企業が生き抜くための準備~」
      講師:坂本 憲幸 氏(東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
         ビジネスリスク事業部 ビジネスリスクグループ 主席研究員)

     第2部「熊本県BCP策定支援協定に基づく支援の概要」

 

   ■定 員
     70名(参加費無料)
     
   ■申込締切
     平成28年1月25日(月)
     
   ■お問い合わせ先
     ●熊本県 商工観光労働部 商工政策課 (担当:清田)
       TEL:096-333-2312 FAX:096-385-5850

     ●東京海上日動火災保険(株) 熊本支店営業課 (担当:柴田)
       TEL:096-372-6310 FAX:096-372-6314

 


  ※詳しい情報・申込書のダウンロードはこちらから
    http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_14229.html?type=new&pg=1&nw_id=1

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報3  「第6回PHOENICS国際シンポジウム」開催のご案内
                                    (申込締切:2月22日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     PHOENICS国際シンポジウムも今年で第6回目を迎え、高分子学会九州支部フォーラム、
    LIA-CNPAキッキオフシンポジウム in 熊本と共同開催することとなりました。今回は、
    受賞記念講演として、文化勲章を授与され、京都賞を受賞された國武 豊喜 氏 (北九州産業学術
    推進機構 理事長)、日本分析化学会賞を受賞された谷口 功 氏(PHOENICSセンター長、
    熊本大学 前学長/顧問/名誉教授、熊本県 産業政策顧問、くまもと産業支援財団 名誉顧問)、
    高分子学会賞を受賞された伊原博隆氏 (熊本大学 教授)を始めとした、国内外のエキスパート
    による招待講演を企画しております。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
    (代表:三島淳一郎、くまもと産業支援財団・地域イノベーションコーディネーター)

 

   ■開催日
     平成28年2月29日(月)~3月1日(火)

 

   ■場 所
     熊本大学工学部百周年記念館

 

   ■参加費
     シンポジウムの参加費は無料。交流会の参加費は3,000円。

 

   ■参加お申し込み
     下記ウェブサイトから申込書をダウンロードして事前にお申し込み下さい。
      申込先/E-mail:horikawa@kumamoto-iri.jp
           あるいは
          FAX:096-369-1938(堀川真希 宛)

 

   ■申込締切
     平成28年2月22日(月)

 

   ■お問い合わせ先
     熊本大学/TEL:096-342-3662(宮崎、上田、龍)、3663(高藤)
     熊本県産業技術センター/TEL:096-368-2101(永岡、城崎、堀川)
                 FAX:096-342-3662
                 E-mail:phoenics@chem.kumamoto-u.ac.jp

 


  ※プログラムの詳細は下記のウェブサイトをご参照ください。随時更新いたします。
   http://www.chem.kumamoto-u.ac.jp/~wildcats/PHOENICS6/japanese-index.html#registration

 

 

………………………………………………………………………………………………………………………………

---