★☆★     くまもと産業支援財団     ★☆★

                  メール情報サービス R1-第20号

                     ~ R1.10.25~

∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~
財団では、中小企業の皆様に役立つ情報を不定期でいち早くお届けするメール情報サービスを配信中です。
新たにご希望の方は、企業名、送付アドレス等を次のアドレス宛にお送りください。
                               → joho@kmt-ti.or.jp
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~

                  ☆★☆ 情報概要 ☆★☆

………………………………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆お知らせ
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ 情報1  【熊本県産業支援課】第4次産業革命技術導入啓発セミナーのお知らせ
                                 (開催日:11月20日(水))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ 情報2    創造的復興に寄与する先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2019
          併催セミナー「過去の事例から学ぶ BCPセミナー」開催のお知らせ
                                 (開催日:11月20日(水))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ 情報3  【熊本県産業支援課】「海洋廃プラスチック問題」に関するセミナーのお知らせ
                                 (開催日:11月21日(木))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ☆☆ 情報4  【参加者募集中】事業者向け災害時対応セミナーのお知らせ
                                 (開催日:11月21日(木))
………………………………………………………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ☆☆情報1  【熊本県産業支援課】第4次産業革命技術導入啓発セミナーのお知らせ

 

                          (主催:熊本県 開催日:11月20日(水))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    熊本県では、IoTやロボット技術をはじめとした第4次産業革命技術の導入促進を図るべく、
   中小ものづくり企業の経営者様向けに普及啓発セミナーを実施することといたしましたので、下
   記のとおりご案内申し上げます。
    ご参加を希望される方は、こちらのURL(https://s-kumamoto.jp/event/7.html)からお申込
   みください。

 

                        【記】

 

   ■日 時:令和元年11月20日(水)13:30~16:20

 

   ■場 所:グランメッセ熊本大会議室
    (〒861-2235 熊本県益城町福富1010 TEL:096-286-8000)

 

   <講演内容>
    講演Ⅰ:「第4次産業革命の本質 ~機会と脅威 この産業革命をどう生かすか?~」
    13:40~14:40
    講師  株式会社野村総合研究所 コーポレートイノベーションコンサルティング部
    上級コンサルタント 梶野 真弘 様

 

    講演Ⅱ.「産業用ロボットの意義とその活用手法について 
    ~産業用ロボット導入のポイント~」  14:50.~16:20
    講師  株式会社未来創造技術研究所 代表取締役 宮川 孝文様

 

   ■参加費:無料

 

   ■申込締切日:11月8日(金)

 

   ■主 催:熊本県商工観光労働部産業支援課

 

   ■共 催:(一社)熊本県情報サービス産業協会、熊本県産業振興協議会セミコンIT産業部会

 

   ■後 援:(一社)熊本県工業連合会

 

   お申込みはこちらから(https://s-kumamoto.jp/event/7.html)
   企業経営者や行政関係機関の皆様のご参加お待ちしております!

   【お問い合わせ先】
    〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1
    熊本県 商工観光労働部 新産業振興局 産業支援課 産業戦略班 主事 大橋 隼人

   TEL:096-333-2321(直通) 内線5164 FAX:096-384-5385
   E-mail oohashi-h@pref.kumamoto.lg.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ☆☆情報2  創造的復興に寄与する先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2019
          併催セミナー「過去の事例から学ぶ BCPセミナー」開催のお知らせ

 

                          (主催:熊本市 開催日:11月20日(水))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    BCPの策定・運用は、緊急事態に遭った場合、企業が生き抜くための準備として、大変有効です。
   本セミナーでは、熊本で考慮すべき自然災害(地震・津波、水災、土砂災害等)を特定したうえで、
   これまで発生した災害における企業の対応事例等から得られた教訓を踏まえて、BCPのポイントを
   提示する内容となっています。
    皆さまのご参加をお待ちしております。

 

   【過去の事例から学ぶBCPセミナー】
   ■開催日時
    11月20日(水)13時15分~14時45分(受付開始:13時00分)

 

   ■開催場所
    グランメッセ熊本中会議室(熊本県上益城郡益城町福富1010)

 

   ■講 師
    MS&ADインターリスク総研株式会社
    事業継続マネジメント第2グループ グループ長 砂川 直樹氏

 

   ■セミナー内容
    <Ⅰ.過去の事例から学ぶ教訓>
    過去の大災害時における企業の対応事例等を分析のうえ、BCP整備における「過去の教訓」を
    整理します。

 

   <Ⅱ.熊本におけるBCP整備の必要性>
    熊本に関連するハザードマップを分析したうえで、BCPとして考慮すべき災害を解説します。

 

   <Ⅲ.習熟度に応じたBCPポイント>
   「BCPゼロ状態を早急に脱却すること」が、重大な教訓のひとつであることを踏まえ、BCP
   整備の習熟度に応じて取り組むべきポイントを提示します。これにより、自社におけるBCP策定
   や見直しの要点が明確になり、BCP策定ゼロからの脱却や改善の糸口を掴んでいただきます。

 

   ■定 員
    50名。定員になり次第締め切ります。(参加費無料)

 

   ■申込方法等
    申込方法やその他詳細については、以下のURLよりご覧ください。
    http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=25660

 

   ■その他
    本セミナーは、「創造的復興に寄与する先進建設・防災・減災技術フェアin熊2019」の
    併催セミナーとして、開催します。

    本セミナー以外にも、創造的復興に寄与する先進建設・防災技術の展示紹介のほか、
    技術講演会・防災セミナー等を多数開講します。是非、会場へ足をお運びください。

 

    詳細は以下のホームページをご覧ください。https://www.s-kumamoto.jp/

 

   ■問合せ先
    熊本市産業振興課(担当:津田)
    TEL:096-328-2950 FAX:096-324-7004
    E-mail:sangyoushinkou@city.kumamoto.lg.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ☆☆情報3  【熊本県産業支援課】「海洋廃プラスチック問題」に関するセミナーのお知らせ

 

                          (主催:熊本県 開催日:11月21日(木))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    熊本県では、令和元年(2019年)11月20日、21日にグランメッセ熊本で開催される
   「創造的復興に寄与する先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2019」において、下記
   セミナーを実施することといたしましたので、下記のとおりご案内申し上げます。
   ご参加を希望される方は、こちらのURLから(https://s-kumamoto.jp/event/19.html)お申込
   みください。

                       【記】

   ■日 時:令和元年11月21日(木)13:30~15:30

 

   ■場 所:グランメッセ熊本 コンベンションホール
    (〒861-2235 熊本県益城町福富1010 TEL:096-286-8000)

 

   <講演内容>
    講演Ⅰ:「海洋プラスチックごみ問題対策と資源循環政策を巡る最近の動向について」
         13:30~14:25
         講師 経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 課長補佐 末藤 尚希様

 

    講演Ⅱ:「植物繊維利用によるプラスチック代替品の研究開発」
         14:30.~15:25
         講師 株式会社アミカテラ代表取締役会長/工学博士 増田 厚司 様
         株式会社アミカテラ取締役/鐿昇機械企業有限公司 董事長/工学博士
         王 正雄 様

 

   ■参加費:無料

 

   ■申込締切日:11月8日(金)

 

   ■主 催:熊本県商工観光労働部産業支援課


   ■後 援:(一社)熊本県工業連合会、(一社)熊本県産業資源循環協会、熊本県環境保全協議会

    

    お申込みはこちらから(https://s-kumamoto.jp/event/19.html)

    企業経営者や行政関係機関の皆様のご参加お待ちしております!

 

   ■お問い合わせ先
    〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1
    熊本県 商工観光労働部 新産業振興局 産業支援課 産業振興班 
    主事 緒環(おだまき)
    TEL :096-333-2319(直通) FAX :096-384-5385
    E-mail:odamaki-r@pref.kumamoto.lg.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ☆☆情報4  【参加者募集中】事業者向け災害時対応セミナーのお知らせ

 

             (主催:一般財団法人ダイバーシティ研究所 開催日:11月21日(木))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    ダイバーシティ研究所は、11月21日に熊本市現代美術館アートロフトで、事業者向けの災害時
   対応セミナーを開催します。企業経営者らを対象に、近年の災害の状況や課題の背景、対応事例などを
   紹介し、事業継続計画(BCP)の必要性や地域の復旧のために事業者がするべきことを問題提起します。
   パネルディスカッションには熊本地震の際、災害時対応をした地元の事業者らも登壇予定です。

 

   ■日 時
    2019年11月21日(木)13:00~16:00(受付12:45)

 

   ■入場料
    無料

 

   ■定 員
    先着80名

 

   ■会 場
    熊本市現代美術館アートロフト(熊本市中央区上通町2番3号)

 

   ■セミナー特設サイト&お申込みページ
    https://diversityjapan.jp/post_lp/saigai-jseminar/

 

   ■基調講演
    「災害多発時代に求められる事業所の役割と備え」
    (一財)ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎

 

   ■パネルディスカッション
    「災害時に事業所に求められる役割を果たすために」
     話題提供(1) くまもと県民交流館パレア 館長 藤井宥貴子さん
     話題提供(2) 熊本産業文化振興株式会社(グランメッセ熊本指定管理者)
             元 業務推進役 末廣正男さん
     話題提供(3) 株式会社ホームセンターサンコー 枝元真浩さん
     話題提供(4) 熊本県商工観光労働部商工政策課

 

   ■募集期間
    11月20日(水)まで

 

   ■主 催
    一般財団法人ダイバーシティ研究所

 

   ■後 援
    熊本県、熊本市、内閣府政策統括官(防災担当)、総務省消防庁、(株)日本政策投資銀行、
    (株)日本経済研究所

 

   ■協 賛
    DCMホールディングス㈱、DCMダイキ㈱

 

   ■お申込みに関して
    インターネットでのお申込みが難しい場合は、電話(06-6152-5175)もしくは
    FAX(06-6195-8812)にてお申込みください。

 

   ■お問い合わせ先
    一般財団法人ダイバーシティ研究所 大阪事務局 担当:山本千恵
    TEL:06-6152-5175/FAX:06-6195-8812
    E-mail:office@diversityjapan.jp URL:http://diversityjapan.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━