★☆★     くまもと産業支援財団     ★☆★

              メール情報サービス R1 ― 第5号

                   ~ R1.6.14~


∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~
財団では、中小企業の皆様に役立つ情報を不定期でいち早くお届けするメール情報サービスを配信中です。
新たにご希望の方は、企業名、送付アドレス等を次のアドレス宛にお送りください。
                               → joho@kmt-ti.or.jp
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~

 

                  ☆★☆ 情報概要 ☆★☆


………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★★ お知らせ
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★★ 情報1 「熊本県『食と健康』産業創出支援事業『食と健康』セミナー」
                                  (開催日:6月18日(火))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報2 「第120回KDRIイブニングセミナー」開催のご案内
                                   (開催日:7月5日(金))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報3 「2019年度下請法セミナー(前期)」のご案内
                          (開催日:7月1日(月)~7月19日(金))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報4 「【産業支援課】熊本県新事業支援調達制度の新商品の募集について」のご案内
                                 (募集締切:6月28日(金))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報5 「令和元年度第39回発明研究奨励金 交付申請受付」のご案内
                                 (募集締切:7月31日(水))
………………………………………………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ★☆ 情報1  「熊本県『食と健康』産業創出支援事業『食と健康セミナー』」のご案内

 

        (主催:熊本県産業振興協議会健康サービス産業部会ほか 開催日:6月18日(火))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    自社製品の高付加価値化による新たな販路の開拓や拡大を考える事業者様、特に「機能性」に
   よる差別化を図りたい事業者様に知っていただきたい情報として、機能性表示食品の取組事例の
   ご紹介、及び差別化を図るのに役立つ"メタボローム解析手法”についてご紹介します。
   奮ってのご参加を頂ければ幸いです。
    また、九州地域バイオクラスター推進協議会会員企業による平成30年度事業事例発表も行います
   ので、お時間のある方はご参加ください。

 

   ■開催日時
    令和元年6月18日(火)15:50~17:50(事例発表15:10~15:40)

 

   ■会 場
    くまもと森都心プラザ 5階 プラザホール(熊本県熊本市西区春日1丁目14番1号) 

 

   ■費 用
    無料  

 

   ■内 容  
    平成30年度事業事例発表  15:10~15:40
   (平成30年度に実施した事業事例を会員企業様にご発表いただきます)
    素材・製品コンテスト、JAPANブランド育成支援事業、ヘルシーファーミングプロジェクト事業を
    予定しています。

 

   「食と健康」セミナー  15:50~17:50
    (熊本県産業振興協議会 健康サービス産業部会及び九州地域バイオクラスター推進協議会 主催)

   
   (1)招聘講演①   15:55~16:45 
     ・演題:『全国初!冷凍ほうれんそう機能性表示食品の取り組み』
          ~IoTを活用した加工業務用インテグレーションモデル産地づくり~
     ・講師:川口正剛氏
     (農業生産法人株式会社ジェイエイフーズみやざき取締役業務部長)

     
   (2)招聘講演②   16:50~17:40
     ・演題:『機能性食品開発や農林水産物の高付加価値化役立つ”メタボロミクス”』
          ~代謝産物から、素材の効果・効能を解析しよう~

     ・講師:亀谷 直孝 氏
      (ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社 
       メタボロミクス事業カンパニー 執行役員 
       営業・マーケティング本部長 兼 Human Metabolome 
       Technologies America,Inc取締役)

 

     ・講師:横山 彩 氏
       (ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
       メタボロミクス事業カンパニー営業・マーケティング) 

       
   ■交流会
     18:10~19:30
      会 場:ザ・ニューホテル熊本 1階 FONTANA フォンタナ
      (熊本県熊本市西区春日1-13-1)

   (アクセスマップURL)
   https://www.thenewkumamoto.jp/access/

 

   会費制:参加費 5,000円

   
   ■申込先
    ・九州地域バイオクラスター推進協議会事務局
    ((公財)くまもと産業支援財団内 担当:池・中川)
     TEL:096-289-3116  FAX:096-286-3929
     Email:info@kyushu-bio.jp

    ・熊本県産業振興協議会健康サービス産業部会
     ℡:096-285-8131  FAX:096-214-2030
     Email:khsi@kenkoren.gr.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ★☆ 情報2  「第120回KDRIイブニングセミナー」開催のご案内

 

            (主催:(独法) 中小企業基盤整備機構九州本部ほか 開催日:7月5日(金))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    今回のテーマは、「決算書を読みこなし、経営に活かす!」です。

 

   ■日時
    令和元年7月5日(金)17:30~19:30

 

   ■場所
    くまもと大学連携インキュベータ・会議室
    (熊本市中央区南熊本3-14-3/ TEL.096-364-5115)
     ※駐車場スペースには限りがありますので、公共機関のご利用をお願い致します。

 

   ■受講料
    無料 ※電卓(スマホでも可)および筆記用具をご持参ください。

                
   ■講師
    平井孝道氏(株式会社M-Cass代表取締役)

    
   ■定員
    30名程度(先着順/定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。)

 

   ■内容
    「決算書を読みこなし、経営に活かす!
     ~真に成功している経営者は数字に強い!数字に対する強さをゲームで楽しく身つける~」

 

   ■申込方法
    以下のURLにありますチラシをご参照ください。
    http://www.smrj.go.jp/incubation/kdri/event/2019/akn4gh00000024vx.html

 

   ■主催
    独立行政法人 中小企業基盤整備機構九州本部、くまもと大学連携インキュベータ

 

   ■共催
    公益財団法人 くまもと産業支援財団

 

   ■問い合わせ先
    くまもと大学連携インキュベータ
    〒860-0812 熊本市中央区南熊本3-14-3
    TEL:096-364-5115 FAX:096-364-5116 
    E-mail:kdri-info@smrj.go.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ★☆ 情報3  「2019年度下請法セミナー(前期)」のご案内

 

    (主催:公益財団法人全国中小企業振興機関協会 開催日:7月1日(月)~7月19日(金))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    適正な取引を行うためには、親事業者と下請事業者の双方が、取引の根幹をなす「下請代金
   支払遅延等防止法」(下請法)を理解しておくことが重要です。法令に違反すると、行政指導
   (改善勧告)を受けることになり、企業の信頼が大きく損なわれます。
    企業経営におけるコンプライアンスの徹底が強く求められておりますが、全国中小企業振興
   機関協会では、下請法について事例やQ&Aを交えて分りやすく解説するセミナーを開催いた
   します。

 

   ■受講対象者
     資材、購買、調達等の外注取引業務を担当する実務経験の浅い方等

 

   ■講師
     企業法務や下請法に精通した弁護士

 

   ■開催日時・場所
    令和元年7月1日(月)  名古屋企業福祉会館(名古屋市中区大須2-19-36)
    令和元年7月1日(月)  エル・おおさか  (大阪市中央区北浜東3-14)
    令和元年7月4日(木)  国立オリンピック記念青少年総合センター
                  (渋谷区代々木神園町3-1)
    令和元年7月19日(金) 国立オリンピック記念青少年総合センター
    
    全日程とも 開催時間 13:00~16:00
          個別質問 16:00~17:00

   
   ■受講料
    12,600円/人(税込み、テキスト代を含む)

 

   ■詳細・参加申込書ダウンロードはこちら
     http://zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_jitumu.htm

 

   ■お問い合わせ先
    公益財団法人 全国中小企業振興機関協会 講習会・セミナー係
    TEL:03-5541-6688 / FAX:03-5541-6680

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ★★ 情報4  「【産業支援課】熊本県新事業支援調達制度の新商品の募集について」のご案内

 

                        (実施機関:熊本県 募集締切:6月28日(金))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

   ■新事業支援調達制度とは?
    県内の事業者の新商品、新役務について、本制度に基づく承認を得ることで県が随意契約に
    よって購入や借り入れ等ができるという制度です。
    新事業開拓に取り組む事業者を支援し、県内経済の活性化並びに新事業の創出を図ることを
    目的に実施しています。

    ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_839.html

 

   ■認定期間
    認定日から2年を経過した日の属する年度の末日まで

 

   ■募集期間
    令和元年(2019年)5月16日(木)~令和元年(2019年)6月28日(金)17時

 

   ■応募先
    熊本県商工観光労働部新産業振興局産業支援課

 

   ■お問い合わせ先
    熊本県商工観光労働部 新産業振興局
    産業支援課 企業振興班 担当:三角
    〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1
    TEL 096-333-2319 FAX 096-384-5385
    E-mail sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ★★ 情報5  「令和元年度第39回発明研究奨励金交付申請受付」のご案内

  
            (実施機関:公益財団法人日本発明振興協会 募集締切:7月31日(水))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    (公財)日本発明振興協会は、科学技術の振興、産業の発展に資する中小企業及び個人の発明考案
   を奨励する目的をもって、発明考案を実施化するための試作、試験を援助します。
   ご応募お待ちしております。

 

   ■募集期間
    令和元年5月1日(水)~7月31日(水)必着

 

   ■交付対象
    発明考案の試験研究であって、次の事項に該当し、その発明考案の実施化もしくは展開に必要と認め
    られるものを交付対象とします。
   (1)特許権として登録済みのもの。
   (2)特許を出願し、既に公開され、かつ審査請求済みのもの。但し、係争中のものは除く。
   (3)実用新案は、登録済みで実用新案技術評価書入手済みのもの。

 

   ■交付金額
    交付金額は原則として1件あたり100万円を限度とします。

 

   ■審査及び交付の決定
   予備審査を行いさらに審査委員会で審査し、その結果を11月に直接本人に通知します。

 

   ■お申込み・詳細
   ※詳細は下記をご参照ください。
    http://jsai.org/Shoureikin/

 

   ■お問い合わせ先
    公益財団法人日本発明振興協会
    HP:http://www.jsai.org/                          
    TEL:03-3464-6991 FAX:03-3464-6980
    Mail:jsai_bbb@jsai.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━