★☆★     くまもと産業支援財団     ★☆★

              メール情報サービス H30-第22号

                  ~ H30.10.5~


∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~
財団では、中小企業の皆様に役立つ情報を不定期でいち早くお届けするメール情報サービスを配信中です。
新たにご希望の方は、企業名、送付アドレス等を次のアドレス宛にお送りください。
                               → joho@kmt-ti.or.jp
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~

                  ☆★☆ 情報概要 ☆★☆
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★★ お知らせ
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★★ 情報1   「RIST創立30周年記念シンポジウム」のご案内
                                 (開催日:10月18日(木)) 
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報2   「第116回KDRIイブニングセミナー開催」のご案内
                   ※第9回八代出張セミナー  (開催日:10月29日(月))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報3   「事業化マッチングのためのラウンドテーブル開催」のご案内
                                 (開催日:10月25日(木))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報4   「セミナー『知財広め隊セミナーin熊本』開催」のご案内
                                 (開催日:11月30日(金))
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 公募・募集
………………………………………………………………………………………………………………………………
  ★☆ 情報5   「研究開発助成金公募締切迫る~三菱UFJ技術育成財団~」のご案内
                                (公募締切:10月31日(水))
………………………………………………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★★ 情報1  「RIST創立30周年記念シンポジウム」のご案内  
                                 (開催日:10月18日(木))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


    くまもと技術革新・融合研究会(略称 RIST)は産学官の連携を基に地域企業の技術の
   向上及び新しいシステム技術の開発を目的に設立され、この10月に創立30周年を迎えます。
    この記念すべき年に当たり、本県で盛んなICT/IoTや半導体産業におけるこれまでの
   歩みから近年の動向までを取り上げ、Society5.0の超スマート社会を構成する
   スマートファクトリーも視野に入れて、「ものづくりとスマートファクトリー」をテーマに
   シンポジウムを開催致します。
    これらの講演が、本県のこれからの産業振興に役立てられ、Society5.0社会の
   実現にも寄与することを願っております。
   

 

   ■日 時
    平成30年10月18日(木) シンポジウム 13:00~17:15
                   交流会    17:40~19:40

                   

   ■場 所  
    ホテル日航熊本 (熊本市中央区上通町2-1)

        

   ■講演内容
   「RISTこれまでの歩み」
    RIST元会長、熊本大学 名誉教授 村山 伸樹 氏

 

   【基調講演】
   「世界売上高シェアNo.1のイメージセンサー開発ヒストリーとスマートファクトリー」
    ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 前副社長 久留巣 敏郎 氏

 
   【招待講演】
   (1)「製造業ICT活用の問題点と解決策」
       平田機工株式会社 グローバル事業本部 IoTソリューショングループ
       次長 神田橋 嗣充 氏
  
   (2)「激変する高度情報社会への創造的復興戦略」
       金剛株式会社 代表取締役社長 田中 稔彦 氏

   (3)「半導体産業と東京エレクトロン九州の歩み、そしてこれから」
       東京エレクトロン九州株式会社 会長 飽本 正巳 氏
       
   (4)「スマートファクトリ―と産学連携リカレント教育」
       enPiT-everi連携教育プログラム 北九州市立大学 教授 中武 繁寿 氏


   ■参加料
    シンポジウム:無料 
    情報交換会 :有料(RIST会員;2000円、一般;4000円)


   ■お申し込み方法等、詳しい情報はこちらから
    ⇒http://www.rist.gr.jp/archives/event/1864

 

   ■お問合わせ先
   (公財)くまもと産業支援財団 産学連携推進室
   くまもと技術革新・融合研究会(RIST)事務局 担当:中川・松見・井手
   TEL:096-286-3300/FAX:096-286-3929
   E-mail:rist@kmt-ti.or.jp URL:http://www.rist.gr.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報2 「第116回KDRIイブニングセミナー」開催のご案内  
                   ※第9回八代出張セミナー  (開催日:10月29日(月))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    今回のテーマは、「企業間取引で食の販路拡大」です。奮ってご参加ください。

 

   ■開催日時
    平成30年10月29日(月)17:30~19:30

 

   ■開催場所
    フードバレーアグリビジネスセンター
    (熊本県八代市鏡町鏡村363 アグリシステム総合研究所内)
    TEL:0965-52-1020

 
   ■受講料
    無料

 

   ■講 師
    藤野 直人氏(株式会社クロスエイジ 代表取締役)

 

   ■定 員
    50名(先着順/定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。)

 

   ■内 容
    企業間取引で食の販路拡大~BtoB市場の開拓と取り組み事例~
    1.BtoB市場の現状
    2.BtoBマーケティングの特徴 
    3.販路開拓の仕方

 

   ※詳細や申込方法については、下記URLをご参照ください
   http://www.smrj.go.jp/incubation/kdri/event/2018/frr94k000004j6zf.html

 

   ■お問い合わせ先
    独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部
    くまもと大学連携インキュベータ 
    TEL:096-364-5115 FAX:096-364-5116 
    E-Mail:kdri-info@smrj.go.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報3  「事業化マッチングのためのラウンドテーブル開催」のご案内
                                 (開催日:10月25日(木))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    今回は、熊本学園大学附属産業経営研究所の吉川晃史所長を囲み、
   「企業規模に応じた管理会計とBCPの導入支援と地域おこしへの提案」をテーマで
   産学マッチングイベントを企画しました。
   どうぞ、この機会に、お気軽にご参加ください。

 

   ■マッチングシーズ
    企業規模に応じた管理会計とBCPの導入支援と地域おこしへの提案

 

   ■講 師 
    吉川晃史氏(熊本学園大学 付属産業経営研究所長)

 

   ■日 時
    10月25日(木)16:00~18:00

 

   ■会 場 
    熊本信用金庫ビジネスサポートプラザ1F会議室(熊本市中央区手取本町2-2)
    ※今回から会場が違います。
    ※懇親会(有料)はヤードを予定(18:30-20:30)

 

   ■定 員 
    20名程度ぐらい

 

   ■参加費
    無料

 
   ■主 催
    熊本市経済観光局・産業部 産業振興課

 

   ■お問い合わせ先
   熊本市経済観光局産業部 産業振興課 新産業振興班(8F)
   〒860-8601熊本市中央区手取本町1-1
   TEL:096-328-2950 FAX:096-324-7004

   
   産学連携コーディネーター 青山光一(こういち)
   E-mail:aoyama.koichi@city.kumamoto.kumamoto.jp
   FB:https://www.facebook.com/events/2103810263280683/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報4  「セミナー『知財広め隊セミナーin熊本』開催」のご案内
                                 (開催日:11月30日(金))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    日本弁理士会主催・日本政策金融公庫熊本創業支援センター共催により11月30日(金)に
   「水俣から!知財で大企業に負けない経営を!!」と題して知的財産セミナーを開催いたします。
    本セミナーでは、主に中小企業の経営者を対象として、知的財産の活用による成功事例及び
   その秘訣をご紹介するとともに、講演後に参加者と知的財産活用の支援関係者との交流会を
   開催します。
    各機関の担当者と気軽にお話いただける良い機会になると思いますので、ご参加のうえ、
   情報収集等にぜひお役立てください。

 

   ■日 時
    11月30日(金)15:00~18:30(14:30から受付開始)

   
   ■会 場
    湯の児 海と夕やけ(熊本県水俣市大迫1213)※往復無料送迎あり

 
   ■費 用
    聴講・交流会 全て無料(交流会では軽食をご用意いたします。)

 

   ■詳細、お申込みはこちら
    https://www.jpaa.or.jp/chizai_hirometai/20181130_kumamoto/

 

   ■お問合せ先
    日本弁理士会 事務局 経営・支援室 知財広め隊担当事務局
    TEL:03-3519-2709  E-mail:chizai-hirome@jpaa.or.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆ 情報5 「研究開発助成金公募締切迫る~三菱UFJ技術育成財団~」のご案内
                                (公募締切:10月31日(水))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    三菱UFJ技術育成財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展並びに
   中小企業の経営高度化に貢献することを目的として、昭和58年に設立、発足しました。
    当財団では、このような目的を達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の
   研究開発に対する助成金の交付事業を行っております。
    新規性・独創性に富むプロジェクトのご応募をお待ちしております。

 

   【研究開発助成金】
   ■応募資格者・プロジェクト
    ・新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持つ、
    設立または創業後もしくは新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者。

    ・現在の技術から見て新規性のある研究開発プロジェクトで、原則として2年以内に
    事業化の可能性があること。

 

   ■助成金額
    1プロジェクトにつき300万円以内かつ研究開発対象費用の1/2以下

 

   ■公募期間
    ・9月1日(土)~10月31日(水)

 

   ■選考方法
    ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。

    詳細は以下リンク先もしくは応募要項をご覧下さい。
    http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html

 

   尚、当財団では、助成金交付に加えて、より長期的な視野で支援する目的で、当財団が
   株式(最大500万円)を保有する事業も行っております。創業以降の成長ステージに
   対応する形で株主になることにより、長期的に支援して参ります。

 

   【株式保有】
   ■対象企業
    ・当財団の助成金交付または債務保証を過去に受けた中小企業のうち、当財団の
    助成金交付または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の
    開発及び事業化が実施され、成長が見込まれる者。

 

   ■保有額
    ・1社につき500万円以内(対象企業の議決権の過半数を超えない金額)。

 

   ■公募期間
    ・随時

 

   ■選考方法
    ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。

 

   ■お問い合わせ先
    公益財団法人三菱UFJ技術育成財団 萩(TEL:03-5730-0338)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━